ネトウヨ
ネトウヨ(ねとうよ)とは、「勝共連合・統一協会の主張を信条とし、かつサンフランシスコ平和条約の歴史認識に反対する人々」の総称である。
語源[編集 | ソースを編集]
もともともは街宣右翼(右翼団体)と違う本物の右翼的言論の主張であるとして、ネット上の保守派・反左翼派が使いだした。2020年代はもっとも「ネット右翼」というよりも、陰謀論者と見分けがつかなく成っている。 トランプを崇拝するQアノンと融合してからは「根拠薄弱なデマや陰謀論を信じるリテラシーの低い人」という意味にも使われる。
ネトウヨの定義[編集 | ソースを編集]
統一協会の世界観(在日コリアンは特権を持っている、日本国は反日勢力に不当に貶められている、中国共産党が世界最大の脅威、など)を完全に信じている人々である。
もちろん彼らは日本人にあくどい霊感商法をしている統一協会や最高指導者の韓鶴子オモニを絶対に批判しない。統一協会の教義や主張が第一なので、他のデータは絶対に認めないために日本語での会話が不可能である。
他にはネトウヨのデマを参照にされたい。
単純に憲法改正に賛成であるとか、ロシア連邦、北朝鮮、中国、韓国の政府の政策に反感を持っている人はネトウヨにはカウントされない事が多い。
どのような人がネトウヨかは、アダルトマン将軍や余命三年時事日記(よめいさんねんじじにっき)がサンプルとして分かりやすい。
ネトウヨの歴史[編集 | ソースを編集]
第1次世代 反骨期[編集 | ソースを編集]
第1世代のネトウヨは小林よしのり『戦争論』(1998年7月に発売)に触発された若者世代が多かった。この頃は良くも悪くも反骨(悪く言えば逆張り)精神があった。
その後、日韓ワールドカップなどで一部韓国人の嫌日感情や北朝鮮による日本人拉致事件などにより日本国の世論自体が右傾化し一定数のネトウヨが生まれた。
この頃のネトウヨは日本国は中国や韓国に弱腰外交をしているというような、反日本政府、自民党批判も多かった。
なお小林よしのりは自身のパチンコ権利問題でネトウヨから裏切られたと批判されたのと、ネトウヨの疎外化(自らの手から離れていく)事により後に反ネトウヨに成った。
第2次世代 台頭期[編集 | ソースを編集]
第2世代のネトウヨは、反韓主義に加えて2005年の中国での嫌日デモに触発された反中国感情から反中主義も加わった。 フリーチベット運動なども北京オリンピック前に盛んにおこなわれた。
また「中国崩壊論」がジャンルとして確立するほど出版会で人気に成った。
この頃には台湾独立派が保守言論界で台頭し、「日本帝国を肯定してくれるありがたい存在」として李登輝・金美齢・黄文雄などの媚日台湾人(特定台湾人)らが運動の主流となっていった。
こうして現実の台湾問題とはかけ離れた台湾ファンタジーがネトウヨの共通の宗教教義に成った。
こうした現象の背景には「それまで資本主義的な台頭はできないと思われていた中国の経済成長」とそれに比例するような「日本国の不景気と衰退」があり、対中国コンプレックスや嫉妬心があったのではないかと言われた。
この時期には「反左翼」キャンペーンも産経新聞を中心に、右翼系メディアから行われて「朝日新聞と毎日新聞が日本を貶めている」という主張がなされた。
さらに日教組、労働組合、在日コリアン、部落解放同盟なども含めて「反日勢力」という謎の枠組みが作られた。
第3次世代 絶頂期[編集 | ソースを編集]
2009年、民主党が衆議院選挙で大勝し、鳩山由紀夫内閣が成立した。これは民主的な選挙で成立したにも関わらず、統一協会のキャンペーンが効いたのかネトウヨらは「日本は終わる」という終末思想に駆られる。
ここからネトウヨは本格的にカルト化が始まったとする向きもある。この頃のネトウヨは自由民主党と一体化しており、特に第二次安倍政権が2012年12月26日に誕生すると安倍晋三を救世主としてたたえるような個人崇拝に廃止るネトウヨも増えて、本格的にカルト化していった。(もともとも統一協会の信者による世論操作が多かったので最初からカルトだったという指摘もある)
なお安倍晋三さん本人はヘイトスピーチに反対しており、移民政策も推進であり、ネトウヨとは本来は真逆の筈だがいわゆる「保守系言論人」の情報操作により「愛国と右翼のリーダー」だとされていた。
ねずきちの独り言、在特会、余命3年、黒瀬くんなどのネトウヨの象徴的な人物らもこの時期に人気に成り、ネトウヨ勢力も群雄割拠していた。
元号保護運動で知られた日本会議や神社本庁の存在がリベラル言論人から指摘されると、「ネトウヨと新興宗教」の関連性を疑う声が左派からも高まった。
第4次世代 黄昏期[編集 | ソースを編集]
だがネトウヨの崇拝対象だった安倍晋三さんは2022年7月8日、奈良県の大和西大寺駅前で山上さんの撃鉄に倒れる。
この事件の時にキルヒアイス症候群を起こしたネトウヨ達は、「ビルの屋上にスナイパー小屋があった」「中国共産党の陰謀」という陰謀論に逃避していた。
この頃、ドナルドトランプを崇拝する「Qアノン」運動が米国でも起きており、日本のトランプ信者らの布教もあり日本にも伝搬していたので、陰謀論者との融合が起きた。
アメリカの陰謀論に日本の陰謀論者が引っ張られることが多くなったので、「アドレノクロム都市伝説」「地蔵落とし」「集団ストーカー」「人工地震」「ゴムマスク人間」といった電波系の内容が以前に増して増えた。
安倍晋三銃撃事件の背景に統一協会の存在が示唆されると「統一協会は悪くない」「信教の自由である」と言った統一協会擁護論がネトウヨに増えたので、あっ・・(察し)と成る人もリベラルには多かった。
ネトウヨの新しい崇拝対象に、片山さつき、小野田 紀美(おのだ きみ)、高市早苗などが上がっていたが、結局は安倍晋三を超えることは無かった。
マスメディアによる統一協会報道はネトウヨらに大きな一撃と成った。それまで嫌韓愛国を主張していたネトウヨが統一協会の信者である矛盾がさらけ出されたからである。
第5次世代 終焉期[編集 | ソースを編集]
2024年10月1日、自民党の党首選挙で石破茂が第28代総裁となると「日本が終わった」「日本終了」「日本は中国の一部に成る」という終末思想を大幅に強化させて終末カルトの思想を強化した。
ネトウヨいわく日本は既に中国共産党や帰化外国人に占領されているらしい。裁判所や財務省も、純粋な日本人はほとんどいないと彼らは主張している。
高市早苗が石破茂に敗れたことにより、個人崇拝の対象先を失ったネトウヨは今後どうなるのだろうか。